冬至は柚子湯でポカポカに♪
2022年12月22日
by テツ子
寒さが厳しい日が続いていますね。
今日、12月22日は「冬至」です!(^^)
冬至は二十四節気の一つです。
二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、
約15日間ごとに24に分けられています。
1年の太陽の動きに合わせて24等分して決められるので、
日にちは固定されておらず、1日程度前後することがあります。
また冬至は、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、
日照時間が最も短くなります。
冬至の日照時間を太陽の位置が最も高くなる夏至(6月21日前後)とで比較すると、
なんと東京では約4時間40分もの差があるんだそう!( ゚Д゚)
そして今日を境に日が少しずつ延びていき、春分に近づいていきます。
さて、冬至で思い浮かぶのは「カボチャ」や「柚子湯」ですよね(^^♪
カボチャの旬は夏なのに、なぜ冬の時期の冬至に食べられるようになったのでしょうか?
その理由は、カボチャが長期保存ができる野菜だからです!
現代はハウス栽培や冷凍野菜などで1年中食べることができますが、
昔はそうではありませんでしたよね。
なので、栄養豊富なカボチャを、野菜が不足する冬の時期にこそ食べることで、
厳しい冬を元気に乗り切ろう!という昔の人達の想いが込められているんです(^^)
苑では柚子湯で冬至を楽しんでいただいたのですが、
お写真はちょっと。。ということで割愛いたします(^ω^;)
柚子の香りでリラックスして、身も心もポカポカにして、
慌ただしい年末を乗り切っていきましょう~(^^)/