今週のお花
2021年12月10日
by マロン
こんにちは!!
12月に入りいろいろなとこでクリスマスの飾りつけを見るようになりましたね!!
故郷苑でもクリスマスツリーやリースなどたくさん飾られていますよ(^_-)
Hello.
In December, you can see Christmas decorations in various places! !!
Even in Furusato-en, many Christmas trees and wreaths are displayed.
皆さんのお家はもう飾りましたか??
気分がウキウキしてきますよね!!
では今週のお花を紹介します。
まずはエントランスから!
Have you decorated your house yet? ?? You'll feel excited! !! Let me introduce this week's flowers. First from the entrance!
大きなモンステラがとっても迫力ありますね!!
The big monstera is very powerful, isn't it?
ハサミで切り取って作ったかのような美しいデザインですね!!
そんな葉っぱの間の穴や切れ込みから光が差し込む様子から、ハワイでは「希望の光を導く」といった言い伝えがあるようです。
風水では金運を招くとされているようなので、お家に観葉植物として飾るのにも最適ですね。
It's a beautiful design as if it was cut out with scissors! !!
It seems that there is a legend in Hawaii that "leads the light of hope" from the appearance of light shining through the holes and cuts between the leaves.
Feng Shui is said to bring good luck, so it's perfect for decorating your home as a houseplant.
上に向かって伸びているこちらの植物は石化柳です。
この石化というのは茎が帯化(たいか)する事を言います。
くねくねと曲がる特徴的な形をしていることから
生け花ではよく扱われるようです。
This plant growing upward is a petrified willow.
This petrification means that the stem becomes fasciation.
Because it has a characteristic shape that bends and bends
It seems that it is often treated in ikebana.
こちらはアルストロメリアです。
初夏から秋にかけて、ユリに似た優美で存在感ある花を咲かせることから、「インカの百合」という別名もあります。
アルストロメリアの種類・品種は約100種類以上あるとされており、毎年新たな品種が次々に生まれています。
とても覚えるのは大変そうですね!
ではカウンターにいってみましょう。
This is Alstroemeria.
From early summer to autumn, the graceful and strong flowers that resemble lilies bloom, so it is also known as the "Inca lily."
It is said that there are more than 100 types and varieties of alstroemeria, and new varieties are born one after another every year.
It seems very difficult to remember!
Let's go to the counter
こちらの赤い実はおなじみのピペリカムです。
紫色の花はアランダです。
This red fruit is the familiar Pipericum.
The purple flowers are Aranda.
小さくて白いお花はカスミソウです。
カスミソウは英語で赤ちゃんの吐息という意味の「baby's-breath(ベイビーズブレス)」。
ベイビーは愛しい人も意味し、海外でも幸せなイメージを抱かせる花のようですね。
学名の「Gypsophila(ギプソフィラ)」の語源は、ギリシャ語の「gypsos(石膏)」と「philein(好む)」。
この花が石灰質の土壌を好んで育つことに由来するそうです。
花言葉は「清らかな心」「無邪気」「感謝」です。
最初の2つはイメージから納得ですがなぜ、「感謝」なのかわかりますか?
昔は、バラと一緒にカスミソウがふわふわとあしらわれ、花束には欠かせない花でした。
お礼の気持ちを託す花束に使われていたことから、この花言葉がついたそうです。
それでは最後はロビーです。
The small white flowers are gypsophila.
Gypsophila is "baby's-breath" which means baby's breath in English.
Baby also means a loved one, and it seems to be a flower that gives a happy image even overseas.
The etymology of the scientific name "Gypsophila" comes from the Greek words "gypsos" and "philein".
It is said that this flower is derived from the fact that it prefers to grow on calcareous soil.
The flower language is "pure heart," "innocence," and "gratitude."
The first two are convincing from the image, but do you know why they are "gratitude"? It was
In the olden days, gypsophila was fluffy with roses, and it was an indispensable flower for bouquets.
It is said that this flower language was attached because it was used for a bouquet that entrusts the feeling of gratitude.
Then the last is the lobby.
こちらの赤いお花はケイトウです。
ケイトウは何度か紹介したことがありますが、種類によって見た目が様々なのであれ?と思うことも多いです。
花の形がニワトリのトサカに似ているため、「鶏頭」に由来してケイトウという名前がつきました。
英名にでも、ニワトリのトサカを表す「Cockscomb」という名前がついています。
This red flower is a cockscomb.
I've introduced Celosia several times, but does it look different depending on the type? I often think that.
The shape of the flower resembles that of a chicken comb, so it was named after the "chicken head".
Even in English, it has the name "Cockscomb", which stands for chicken comb.
こちらはアンスリュームです。
他にも赤いお花を中心にドラセナやカーネーションなども生けてありました!!
クリスマスを意識した色合いで素敵ですね!!
ではまた来週~(^^♪
This is Anthrum.
Besides, Dracaena and carnations were also alive, centering on red flowers! !!
It's nice with Christmas-conscious colors! !!
See you next week ~