鬼退治!
2021年2月 3日
by ツチノコ
今年もやって参りました鬼退治!
今年は節分の日が恒例の2月3日ではなく2月2日です。
元々、節分の日は立春の前日に行われるのです。
時間が少しずれて今年は立春が2月3日なんですね。
それによって節分の日付がずれた、というわけなんです。
また、節分は2月4日なることもあります。節分が2月4日となったのは最新で1984年(昭和59年)、37年前のことです。
皆さん覚えてますか?
1985年から2020年までは、36年連続して全て節分は2月3日でした。
2月2日になるのは実に124年ぶりらしいですよ!124年生きてる人って日本にいるのかなぁ?
===================================================
毎年赤鬼と青鬼がやってきます。
これは本千葉の赤鬼と青鬼ですね。
皆さんでやっつけましょう!
「やぁ!!!」
「鬼は外!!!!」
おや、こちらは蘇我の赤鬼と青鬼ではありませんか
いっぱいやっつけられて
疲れちゃった?(笑)
また、レクリエーションとしてボール投げもしました!
鬼の口に目掛けて投げます!
参加賞には昔なつかしの駄菓子(*^^)v
おやつは恵方ロール( *´艸`)
お菓子パーティーが行われました(´▽`*)
===================================================
社長もお家で豆まきしたのでしょうか??
聞いてみよ~( ̄▽ ̄)
p.s.社長も豆まきをしました。知っているかもしれませんが、《渡辺》という姓は
鬼が嫌がるという話があります。
《渡辺綱》という昔の武将が鬼退治をしたことに由来するそうです。
なんですが、まあイベントごとは楽しいのでその話関係なく豆まきをしましたby社長