イベント通信
2019年5月29日
by ツチノコ
落語イベント準備中の一コマ
![IMG_4997[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_4997%5B1%5D-thumb-400xauto-12898.jpg)
スタッフ「ツチノコ、せっかくだからここらで一席やってよ(#^.^#)」
ツチノコ「.........((+_+))」
ツチノコ「ではここで一席。...思いつかない...!!!!!」
冗談はさて置きまして、本日は一年半ぶりのこのイベント!
落語家の立川談慶さん、弟子の立川縄四楼さんをお招きして落語イベントを開催しました!
まずはお弟子さんの立川縄四楼さんの前座の一席でございます。
![IMG_5006[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/cf2057e05e2b3d76526ca33771eee9685b17c323-thumb-400xauto-12902.jpg)
✭
![IMG_5011[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_5011%5B1%5D-thumb-400xauto-12904.jpg)
「狸の札」を披露してくださいました(#^.^#)
狸が5円札に化けるんですよね。
家を出ると天日に透かしたり、引っ張ったり、小さく畳んでがま口にパチンと入れられてしまって。
「あたしねぇ、苦しくなって小便やっちゃった」と。(笑)
そして、ひょいと脇を見たら、1円札が3枚ばかりありましたんで、お小遣いに咥えてきました。と。
「おーい、札が札持ってきちゃいけねぇ!」
なんていうお話なのですが。おもしろかったなあ...。
そして前座の後はいよいよ立川談慶さんの登場です。
![IMG_5027[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_5027%5B1%5D-thumb-400xauto-12906.jpg)
こちらの袋は堪忍袋なのです...。
不満を詰め込みます。
![IMG_5026[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_5026%5B1%5D-thumb-400xauto-12908.jpg)
こちらは堪忍袋を縫ってるところです。
実際に手元に針を持っているわけではないのに
本当に縫ってるかのような手さばきでびっくりしました。
![IMG_5022[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_5022%5B1%5D-thumb-400xauto-12910.jpg)
皆さんの笑顔♡
![IMG_5032[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_5032%5B1%5D-thumb-400xauto-12912.jpg)
✭
✭
そして余談ですが...
今回のイベントポスターちょいとアレンジといいますか手を加えたのです。
っていうのもですね。
お弟子さんの縄四楼さんの[縄]にかけまして...
![IMG_4993[1].JPG](https://www.furusatoen.jp/blog/event/assets_c/2019/05/IMG_4993%5B1%5D-thumb-autox533-12921.jpg)
縄を囲って付けてみたのです(^^)/
« 前の記事へ
イベント通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)