今日のお昼ご飯
2024年3月18日
by テツ子
花粉症とは無縁だったのですが、とうとうきたかもしれません。。
昨日から鼻水が止まりません!!( ;∀;)
夜中に呼吸が苦しくて目が覚めること二回。。
もしかしたら風邪引いた?と思い、熱を測っても平熱でした。
「花粉症にならないように予防しましょうね~」なんてここのブログで言ってたのに!
とりあえず2、3日様子を見て判断したいと思います。。
さて、今週は千葉市の多くの小学校では卒業式があります。
今週のお天気は少し不安定で、寒さも戻ってきますので体調管理には気を付けましょう(^^)/
それでは、今日のお昼ご飯はこちら!
【メニュー】
・麻婆豆腐
・青梗菜の中華炒め
・もやしと油揚げの和え物
・ご飯
・中華スープ
【栄養価】
エネルギー 485kcal
タンパク質 23.6g
脂質 20g
塩分 2.3g
でした~(^O^)/
3月に入ってから「はしか」の感染者が日本でも少しずつ増えていると伝えられてますね。
はしかは「麻疹ウイルス」によって引き起こされる急性の全身感染症です。
免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症し、
一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
一般的に、ウイルスの感染経路には、接触感染、飛沫感染、空気感染があり、
感染力の強さは感染経路によって異なります。
・接触感染は、感染者と直接触れ合ったり、ウイルスの付着した物に
触れたりすることによる感染で、とびひや流行性角結膜炎などが当てはまります。
・飛沫感染は、感染者のせきやくしゃみ、会話などで飛び散った飛沫を
吸い込むことによる感染です。飛沫は水分を含んでいるため重さがあり、
空気中に放出されると、すぐに地面に落ちていきます。
飛沫感染する病気には、インフルエンザ、おたふく、風疹などがあります。
・空気感染は、空気中に漂うウイルスを吸い込むことによる感染です。
空気感染するウイルスは周りに水分を持たず軽いことから、長時間浮遊し
遠くまで飛んでいく場合があります。そのため、空調を共有している室内であれば、
感染者から遠く離れていても感染するおそれがあります。
空気感染する病気には、はしか、結核、水ぼうそうがあります。
感染力が極めて強いはしかは、基本的にはマスクや手洗いで防ぐことができません。
その感染力はインフルエンザの10倍とも。。!
はしかには現段階では有効な治療薬はなく、ワクチンを接種して予防することが重要です。
ワクチンを接種すると、ウイルスに対する免疫ができ、
典型的なはしかを発症することがなくなると考えられています。
成人では、年代によって予防接種を受けているかどうかが異なります。
はしかにかかったことがなく、予防接種を受けていない人や
受けたかどうかわからないという人は、抗体検査で確認してみるといいですね。
また過去に予防接種を受けたことがある人が、再び予防接種を受けても
医学的には問題ないそうです。
まずは小さい子どもの定期接種を優先し、成人については、
途上国との往来が多いなど、行動や年齢に応じてワクチンの追加接種を
検討してみるのがよさそうですね。