お料理通信
2022年7月12日
by テツ子
すっきりしないお天気が続いていますね。
湿度が高いので、食中毒には要注意です!
では本日のお昼ご飯はこちら\(^o^)/

【メニュー】
・鶏肉の葱ソース
・じゃがいもの煮物
・春雨サラダ
・ご飯
・中華スープ
【栄養価】
エネルギー 457kcal
たんぱく質 25.4g
脂質 17.5g
塩分 2.3g
でした~(=゚ω゚)ノ
鶏肉の葱ソースが美味しくて、食べ過ぎてしまいました。。(;´∀`)
副菜はじゃがいもの煮物!
私の母が、実家でじゃがいもを育てていまして
有難いことに千葉まで送ってくれるのですが、
家庭菜園の域を超えてしまっているので
大量のじゃがいもが我が家に。。。(^_^;)
毎日のようにじゃがいも料理を食べていますが、
それでもやっぱり苑で食べると美味しく感じます~
じゃがいもには、炭水化物を多く含んでいることは
よく知られていますよね。
ビタミンCやビタミンB群なども多く含むことから
フランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれているそうですよ(^^)
また水溶性と不溶性両方の食物繊維が含まれているので、
糖尿病などの生活習慣病の予防と腸内環境の改善に効果が期待できます。
その他には、余分なナトリウムの排出を促す効果のある
カリウムも多く含まれるため、塩分の摂り過ぎを調節し高血圧を予防します。
炭水化物が多く、ダイエットの天敵!と思われがちなじゃがいもですが、
ごはんやパンなどの主食を比べるとカロリーは低いです。
もちろん、食べる量が増えれば炭水化物の量も増えるため
食べる量には注意が必要です!
ジャンクフードに使われる印象が強いため、カロリーが高く
栄養がないと思われがちな野菜ですが、
様々な栄養が含まれていますので、ぜひ食卓に加えてみてください~(^^)
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)