お料理通信
2021年2月 2日
by テツ子
今日は節分の日ですね!
節分と言えば、恵方巻!!
今年の恵方である南南東を向いて
美味しく頂きましょう~\(^o^)/

【メニュー】
・恵方巻
・ふきの煮物
・キャベツと桜エビの和え物
・お吸い物
・甘納豆
【栄養価】
・エネルギー 458kcal
・タンパク質 16.5g
・脂質 3g
・塩分 2.1g
でした~!
恵方巻には、サーモン、かにかま、卵
きゅうり、干ぴょう、桜でんぶ、いくら
の七種類の具材が入っていました!
恵方巻には縁起の良い具材を七種類
入れるのが一般的です。
その理由は、七福神に由来していると
言われています。
七福神にあやかり、七種類の具材を入れ
て巻くことで、「体内に入れると福が
くる」ということなのだとか!
美味しい恵方巻を食べたら、午後からは
楽しいイベントです!
毎年恒例の赤鬼さんと青鬼さんは、
登場するのか・・!?
「鬼は外~!福は内~!」で、苑の
福を呼び込みますよ~\(^o^)/
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)