お料理通信
2019年11月14日
by テツ子
先週日曜日に子供の七五三で千葉神社に
行きましたが、天候も良く多くの方が
訪れていました(^^)
小さい子が着物や袴を着ている姿は
本当にかわいいですね♪
さて、今週の献立と今日のお昼ご飯です!
⇩


【メニュー】
・かに玉
・カリフラワーの中華炒め
・ナムル
・ご飯
・ワンタンスープ
【栄養価】
・エネルギー 587kcal
・たんぱく質 22.3g
・塩分 4.1g
・脂質 19.7g
でした(^^)
今日のピックアップ食材は・・
カリフラワーです!

カリフラワーは、キャベツの仲間で
花蕾(つぼみ)の部分を食べます。
カリフラワーの代表的な栄養素は
ビタミンCです!
淡色野菜としては、トップクラスの
含有量を誇ります。
また、カリフラワーのビタミンCは
芋類のように組織がしっかりしている
ため茹でたり加熱しても、ビタミンC
の量がそれほど変わらないんです!
ビタミンCは免疫力アップの効果がある
ので、これからの季節、風邪予防におススメです!
他にも、カリウムを多く含みます。
カリウムは、体内の余分なナトリウム
(塩分)を排出し、血圧を下げる効果があります。
冬に旬を迎えるカリフラワー、ぜひ献立
に取り入れてみてはいかかでしょうか(^^♪
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)