お料理通信
2019年10月 1日
by テツ子
10月になりましたね(^^)
消費税が10%に上がり、先日テレビで
特集が組まれていましたが、
店内の飲食が10%、持ち帰りが8%で
お店によっても対応が異なる等、
分かりにくい点もありますね。
「軽減税率」「ポイント還元」・・
しばらくは頭が混乱しそうです(^^;
さて、そんな10月最初の週の献立です~!
⇩

故郷苑は毎月1日はお赤飯です♪

【メニュー】
・赤飯
・さわらのにんにく醤油焼き
・切り干し大根の煮物
・いかのキムチ和え
・味噌汁
【栄養価】
・エネルギー 588kcal
・たんぱく質 31.2g
・脂質 14.0g
・塩分 3.7g
でした~!
ピックアップ食材は・・
切り干し大根です!!

切り干し大根には、カルシウムや食物
繊維、カリウム、ビタミンが豊富に含まれています。
カルシウムは歯や骨を丈夫にし、
骨粗鬆症の予防に働きます。
特に女性が骨粗鬆症になりやすいので、
積極的に摂りましょう。
そして、切り干し大根をネットで検索
すると、よく出てくるのが
「ヨーグルトで切り干し大根を戻す」方法!!
通常切り干し大根は水で戻しますよね。
それをヨーグルトにかえることで、
水で戻すと失われてしまうカリウムや
ビタミン等の水溶性の栄養素を無駄なく
摂れるというのです!!
やり方としては、
乾燥切り干し大根をその3倍量の無糖
ヨーグルトに入れ、8時間以上冷蔵庫で寝かせるだけ。
(例:乾燥切り干し大根30gに対して
無糖ヨーグルト90g)
後はそれに野菜やハム、マヨネーズ等を
加えて混ぜれば、
切り干し大根ヨーグルトサラダの出来上がり!
ポリポリとした食感で美味しいんだそう(^^)
自分で作ったこともないのに、紹介して
しまい申し訳ないのですが、
身体に嬉しい栄養がしっかり摂れるので
気になる方はぜひ作ってみて下さい~♪
私もやってみます!(^^)!
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)