お料理通信
2019年6月12日
by テツ子
給食だより 2019.6.pdf
ジメジメとしたこの季節、
食べ物も傷みやすくなりますし、注意が必要ですよね!
千葉市でも食中毒注意報が発令されました。
千葉市のサイトに留意点が詳しく
載っていますので、ぜひ参考にして下さい!
⇩
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/seikatsueisei/cyuuihou.html
皆さん、「食中毒の3原則」をご存知ですか??
1.つけない
2.増やさない
3.やっつける
という三原則です!!
食中毒の原因となる微生物の多くは、
食品中で大量に増えることにより食中毒を起こします。
食中毒を予防するためには、
この3原則を守ることが大切です!!
1.つけない
・調理前や調理中、盛り付け時はしっかり手を洗いましょう。
・調理器具は十分に洗浄、消毒をしましょう。
2.増やさない
・食品は、冷蔵庫では10℃以下、冷凍庫では-15℃以下に保存しましょう。
・調理済みのものは、室温に放置せず早く食べましょう。
3.やっつける
・食材を中心までよく加熱しましょう。(中心部を75℃・1分以上を目安)
これからの季節、3原則を守って
食中毒に十分気を付けましょう!!
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)