お料理通信
2019年6月 5日
by テツ子
今日は利用者様にも人気のメニューです\(^o^)/




【メニュー】
・鶏つくねの甘辛焼き
・大根とあさりの煮物
・茄子とみょうがの和え物
・ご飯
・お味噌汁
【栄養価】
・カロリー 607kcal
・タンパク質 24.1g
・脂質 19.9g
・塩分 3.2g
でした~!!
鶏つくねの甘辛焼きは、柔らかくて、苑で人気のメニューです♪
料理長が一個ずつ愛情込めて作ってくれました( *´艸`)
そして今日のピックアップ食材は・・・・
みょうがです!!

昔、みょうがを食べ過ぎると物忘れ
するよ~と言われたことがありますが、
あれって本当なのでしょうか(^^;
その辺も探りつつ、まずはみょうがの栄養から!
みょうがには、様々なビタミン、ミネラルが含まれています。
・抗酸化作用のあるビタミンC
・塩分を排出して高血圧予防になるカリウム
などなど
また、みょうがと言えばあの独特な香りですよね!
あの香りは、アルファピネンと呼ばれる
もので、頭をスッキリさせる働きがあります。
子供の頃はあの香りが苦手で食べられませんでした~(^^;
今では、みょうがを見るとテンションが上がります(笑)
さらに調べていくと、最近の研究で
みょうがには物忘れを促進する成分は
含まれていないことが分かっているそうです!
逆にこのアルファピネンの働きによって
頭がすっきりして冴えるそうです!!
良かった~!!
安心して食べられますね!(^^)!
みょうがは薬味として使うことが
多いと思いますが、
今日のメニューのような和え物や
炒め物、お味噌汁にもよく合います♪
これからが旬のみょうがを楽しみましょう~\(^o^)/
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)