今週の献立
2019年4月16日
by マロン
今週の献立はこんな感じです(^-^)
⇩
今日は麺の日です!!
故郷苑では麺類が大人気なんですよ♪
今日のメニュー『スパゲッティナポリタン』は
日本人なら誰しも食べたことのある
人気メニューではないでしょうか。
このナポリタン、『ナポリ』とつくのですが
日本生まれのスパゲッティだったんです!!
というのは結構有名な話かと思います。。
ナポリではなくて横浜生まれだったんですね(*^-^*)
戦後まもなく、横浜にある1927(昭和2)年開業の
「ホテルニューグランド」で誕生したと言われています!
ホテルニューグランドは、ドリアやプリン・ア・ラ・モード発祥の地
としても知られる洋食のメッカです。
【ザ・カフェ】ホテルニューグランド
パスタは少し柔らかめで、具は「ボンレスハム」と「マッシュルーム」のみ。
ソースはケチャップを使わず、「刻んだニンニク・玉ねぎ・生トマト」
を煮込んだもので、仕上げに「パセリのみじん切り」。
サイドには「粉チーズ」が付きます。
「発祥のナポリタン」は「ケチャップ」味じゃなかったのです。
そしてまた、ピーマンが使われてなかったんですね。
その後1946年、横浜に洋食レストラン「センターグリル」が開業します。
ここがメニューに加えたのが、
進駐軍の米兵がスパゲッティにトマトケチャップをかけて
食べていたことに発想を得て考案されたナポリタンです。
フランス料理では、トマトで味付けした料理にナポリ風
と名付けるのが一般的でした。
スパゲッティをトマトソースで味付けしたものは
「Spaghetti a' la Napolitaine(スパゲッティ・ア・ラ・ナポリテーヌ)」
という名称で呼ばれており、いわゆるナポリ風スパゲッティです。
ナポリテーヌ→ナポリタンになったんですね!!
発祥のいわれは諸説ありますが、今回調べてみて私が一番有力だと
感じた内容をまとめてみました!!
いろいろな料理の発祥って調べてみると面白いですよね~(^_^)
何か気になった料理があったらまた記事にしてみます!!
では!!