お料理通信
2017年12月21日
by ツチノコ
本日の献立はこちらから
![IMG_7762[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/12/IMG_7762%5B1%5D-thumb-300xauto-9991.jpg)
【親子丼】
トロトロの卵が苦手(半熟状態のような)
卵が苦手な私は故郷苑の親子丼は
割と食べやすくておすすめです
![IMG_7764[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/12/IMG_7764%5B1%5D-thumb-300xauto-9993.jpg)
【トマトサラダ】
トマトと聞くとリコピンが有名ですが
リコピンを効果的にとる手軽な方法は、
朝食などにトマトジュースと牛乳を組みあわせてとることです。
牛乳の脂肪分によってリコピンの吸収が高まり、
女性に不足しがちなカルシウムもあわせて補うことができます
![IMG_7763[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/12/IMG_7763%5B1%5D-thumb-300xauto-9995.jpg)
【青菜のクルミ和え】
くるみには含まれる栄養素の中のひとつに、
認識機能をサポートする栄養素があります
*
その他には
【フルーツ】
【みそ汁】
となっております。
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)