お料理通信

【5月9日今日のお昼ご飯】

2017年5月 9日
by ツチノコ

最近【鯖折り】って言葉が気になったので

なんの料理かと思って調べていたら

は「生き腐れ」といわれるほど傷みやすい魚なので、

冷蔵技術のなかった時代には、鮮度を保つために釣り上げたその場で首を折って血抜きし、

活け締めにされることが多かった。

鯖折りの名称は、技を掛けられた力士がちょうどその首をられたのような姿になるところからついたとされる。

ん???相撲の組手でした。笑。

とんだ勘違い(笑)

あ、今日のお昼ご飯は

鯖つながりでこんなもの。

鯖の竜田揚げ

IMG_2498[1].jpg

いんげんのひじきのきんぴら

IMG_2500[1].jpg

海藻サラダ

IMG_2499[1].jpg

ご飯

味噌汁

となっています。

« 前の記事へ  お料理通信トップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)