お料理通信
2017年4月 1日
by ツチノコ
こんにちは
あっという間に4月になりました
桜の開花を待ちわびる限りです。
そろそろ咲いてほしいですね(*´艸`)
それでは本日のご飯です(o*。_。)o
![IMG_8827[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/04/IMG_8827%5B1%5D-thumb-300xauto-7815.jpg)
えびかつに
![IMG_8829[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/04/IMG_8829%5B1%5D-thumb-300xauto-7817.jpg)
胡瓜の塩昆布和えに
![IMG_8828[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/04/IMG_8828%5B1%5D-thumb-300xauto-7819.jpg)
コンニャクのかか煮。
![IMG_8840[1].jpg](https://www.furusatoen.jp/blog/cooking/assets_c/2017/04/IMG_8840%5B1%5D-thumb-300xauto-7821.jpg)
そしてお赤飯
ん?あれ?いつもとご飯が違うよって思った方、大正解です!!!
故郷村では毎月
1日にはお赤飯を出す、という習慣があるのですが
理由を聞いてみると
料理長「今月も1日を迎えられたっていう喜びと感謝の意味と、今日は1日だよって言う目印だよ。」
っと。
そういう理由らしいですよ。
元々おついたちと呼ばれる月初めの1日は
おついたちには本来、元旦と同じくらいの思い入れがあり、
今月もおついたちを迎えられたと言う喜びと、
月の初めにこの1カ月うまく商売が出来るようにと
願いを込める大切な日なのです。
その意味を込めて、お赤飯食べる風習があるそうなんです
その風習を故郷村でも採用しています。
そんな本日のお昼ごはん紹介でした
ではでは
« 前の記事へ
お料理通信トップ
次の記事へ »
過去の記事(年月別)