お料理通信

【4月12日今日のお昼ご飯~郷土料理編~in愛知】

2017年4月12日
by ツチノコ

~故郷村×郷土料理~の第3回目は【愛知】で~す!!!!

IMG_9684[1].jpg

手作りで作ったこのポスターが今日のお昼ご飯(*´艸`)

なんで愛知かといいますと

村長が名古屋市長の河村たかしさんとお友達らしく

今回は愛知をチョイスしました。

まずは「味噌おでん」

IMG_9688[1].jpg

タレに使う八丁味噌は長期熟成させたお豆のお味噌。

次は、キャベツ。

IMG_9689[1].jpg

愛知県のキャベツの生産量は年間246,900トンで全国1位!

ちなみに全国の生産量は1,276,000 トン

24トンとか想像つかない(+o+)

そんなキャベツを和えてみました。

IMG_9687[1].jpg

次は甘辛く煮た油揚げの中に飯を詰めた「いなり寿司」です!

「お稲荷さん」「お稲荷」「いなり」とも呼ばれてますね。

19世紀初めごろ、稲荷にお供えしてあった油揚げの中にご飯を詰めてお寿司にしたものが起源とされており

諸説いろいろとありますが、江戸や名古屋と並んで豊川稲荷の門前町も、発祥の地のひとつとして伝えられています。 

そんな豊川稲荷は愛知県にありま~す。

なので愛知つながりでいなり寿司をチョイス

IMG_9690[1].jpg

最後にデザートは抹茶プリン

抹茶、と言われると京都をイメージする方が多いと思いますが

実は抹茶の生産量が一番多い市町村は愛知県の西尾市なんです

そんなわけでデザートには抹茶を使ったスイーツを♡

« 前の記事へ  お料理通信トップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)