お料理通信

胡瓜とアボカド(・ω・)ノ

2015年5月 2日
by ワカメちゃん

こんにちは<(_ _)>

今日も暑いですね

今日は胡瓜とアボカドのお話し

胡瓜は夏が旬です

そうめんや漬物、酢の物など色んな料理に使われますね

somen1[1].pngvegetable_a03.pngtsukemono.png

故郷苑で胡瓜はよく献立に入っています

胡瓜の栄養

・90%以上が水分

・ビタミンC、カロチン、カリウムが含まれている

・ビタミンCを壊す酵素も含まれているので酢を使ったり加熱すればOK

生のまま他の野菜と一緒にサラダやジュースにする時は食べる直前に混ぜるか

酢を加えたドレッシングを使いましょう

free-illustration-salad-irasutoya.jpg

胡瓜の効能

・体を冷やす効果がある

・脂質分解酵素(ホスホリパーゼ)という酵素が含まれている

・アルコール代謝を促す働きがある

・夏バテ予防、二日酔いに効く

s08_yasai02.gif

アボカドはなんとギネスブックに最も栄養価の高い果物と載っているそうです( ̄▽ ̄)

アボカドの栄養

・コレステロールを下げる不飽和脂肪酸、ビタミンE、A、C、カリウム、マグネシウムなど

多く含んでいる。

・リンやミネラルも多く含んでいる。

アボカドの効果

・利尿作用、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、がん予防、便秘改善効果がある。

・20種類以上のビタミンやミネラルが含まれているスーパーフルーツ

アボカドは「森のバター」と呼ばれており脂肪分が多いのも特徴

この脂肪分は血液をサラサラにしてくれてコレステロールを減らす作用がある

不飽和脂肪酸が主体

two-half-avocados-238192.jpg

一回に食べる量は2分の1個で他の食品との組み合わせを工夫し

食べ過ぎないようにしましょう。

« 前の記事へ  お料理通信トップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)