お料理通信

竹の子の話と給食便り(・ω・)ノ

2015年4月 1日
by ワカメちゃん

こんにちは<(_ _)>

もう4月

春ですな~(*^▽^*)

どもっワカメです

最近HPの調子が悪くて記事を載せれなかったです( ̄д ̄)

村長が直してくれたのでよかったよかった

さすが村長

四月の給食便り

20150403090538-0d65e93cd1116bfc5e922494183b3bec1d715d1a.jpg

今日は竹の子についてお話します

sozai_09.gif

竹の子の季節です(*´▽`*)

竹の子美味しいですよね~

色んな料理にもつかわれますね

food_takikomigohan.png20150403090904-f94486e49a69819154b2ee00e43abe597c9b6e96.jpgtakenoko1w.gif

竹の子のお刺身なんてのもあるんです

掘り起こしてその場で皮をむいてスライスして

食べるそうです

竹の子の栄養

・食物繊維が多くヘルシー食材

・カロリーが低いのでダイエット中や便秘の方にオススメ

竹の子のあく抜き

・竹の子は時間とともにえぐみが強くなり、香りが抜け固くなってしまいます。

・鍋に水と米ぬかと唐辛子2本程度を入れ一時間ほど茹でます

竹の子の選び方・保存方法

・形はずんぐりしていてずっしりと重いものを選びます

・皮にツヤと湿り気があり頭が黄色く開いていないものが新鮮

・すぐ使わない場合は茹で汁と一緒に密封容器に入れて冷蔵庫で保存します。

120x90x109847_jpg_pagespeed_ic_Jrq0Q_KEqm.jpg

« 前の記事へ  お料理通信トップ  次の記事へ »


過去の記事(年月別)