☆スイカの話☆
2013年7月11日
by ワカメちゃん
(・ω・)ノ
今日のお昼ご飯の時にでたスイカの話をちょっとしようかと
今の季節スイカはなくてはならない存在です
スイカの90%以上は水分でできており残りは糖分です
汗をかいた時には水分補給として最適な果物です(´・ω・)
カリウムも含まれているので体内の余分な塩分を排出し高血圧や動脈硬化、心臓病の危険を減らします
スイカは高血圧の人におすすめフルーツです
今日出たスイカは黄色でしたね(-ω-)/
「キサントフィル」という黄色の色素が多く含まれていると言われています。
このキサントフィルは紫外線などの有害な光から目を守ってくれる働きがあるそうで……とてもありがたい存在ですね
スイカを沢山食べてしまうと体を冷やすと同時に利尿作用が高いので体内のミネラルが
必要以上に排出されてしまいます|д゚)
ミネラル不足で夏バテすることがあるのでくれぐれも適量を
スイカって聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?
ワカメは真っ先に思いつくのがワカメが小学校の時に流行った「学校の怪談」ででてきたメリーさんを
思い出してしまいます(笑)( *´艸`)
メリーさんとはスイカのお化けで人を食べてしまうのです(>_<)怖い怖い
以上スイカの話でした(・ω・)ノ